楽興の時 in Tokyo 2019

ご来場者様向け
パンフレット


【セミナーのご来場には、事前申込が必要です】

本日より5日間、楽興の時・東京が開催されます。
チケットのお申し込みを多く賜り、誠にありがとうございました。

演奏会に関しましては、お申し込み無しでの、当日受付をお受けできる見込みですが、
セミナーへの参加に関しましては、以下のフォームからの事前のお申し込みをお願い致します。
https://forms.gle/crFRkiigFtAJ8R9G6

料金 

(括弧内は優待の料金)
セミナー1日 1000円(500円) ※要事前申込
全セミナー 2000円(1000円) ※要事前申込
演奏会(8/6) 3000円(2000円) 【当日精算可能】
全日程 4000円(2500円) ※要事前申込
演奏会(8/6)1部限定チケット(500円) 【当日精算のみ】

本日8月5日は【室内楽セミナー 4日目】
スタインウェイ&サンズ東京 ショールーム
極上のピアノと、本当に素晴らしい空間です。
皆さま是非ともご来場下さい。

東京都品川区東品川2-6-4 寺田倉庫G1ビル1F

◆りんかい線「天王洲アイル駅」
B出口から徒歩4分 
◆東京モノレール「天王洲アイル駅」徒歩7分
 ◆JR「品川駅」港南口よりタクシー5分 

https://www.steinway.co.jp/dam/jcr:3e44aa02-ec46-4101-8cc5-ea80373fc0a7/Steinway%20&%20Sons%20Tokyo_Map.pdf


午前10:30 - 午前11:15  フランク:ヴァイオリンソナタより第3楽章・第4楽章[パトロネージュ](2)

午前11:15 - 午前11:55  ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番Op.47「クロイツェル」より第1楽章(2)

午後12時- 午後12:15  ベートーヴェン:メヌエット(2)

午後12:55 - 午後1:40  ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番Op.108より第3楽章・第4楽章(2)

午後1:45 - 午後2:25 ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番Op.78「雨の歌」より第1楽章(2-2)

午後2:30 - 午後3:15 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番Op.97「大公」より第1楽章(2)

午後3:35 - 午後4:20  メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番Op.49より第1楽章[Steinway協賛枠](2)

午後4:20 - 午後6:20  チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲Op.50「偉大な芸術家の思い出に」全楽章(2)

午後6:30 - 午後7:15 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番Op.8より第1楽章(2-1)

午後7:15 - 午後8時ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番Op.8より第1楽章(2-2)

午後8時- 午後8:45 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番Op.97「大公」より第3楽章(2)

室内楽公開セミナー(8/2~8/5)  ご案内

Created with Sketch.

〜 室内楽公開セミナー1日目 〜

8月2日(金) 13:00〜21:00 

昭和音楽大学 武蔵小杉サロンホール

外部サイト(昭和音楽大学附属音楽教室武蔵小杉校)
GoogleMap(昭和音楽大学附属音楽教室武蔵小杉校)



〜 室内楽公開セミナー2日目 〜
8月3日(土) 11:00〜20:40 

サン=オートムホール

外部サイト(サン=オートムホール/秋山徹也音楽研究所)
GoogleMap(秋山徹也音楽研究所)



〜 公開セミナー3日目 〜 
8月4日(日) 10:30〜20:40
 

スタインウェイ&サンズ東京ショールーム

外部サイト(スタインウェイ&サンズ東京)
GoogleMap(スタインウェイ&サンズ東京)



〜 公開セミナー4日目 〜
8月5日(月) 10:30〜20:40 

スタインウェイ&サンズ東京ショールーム

外部サイト(スタインウェイ&サンズ東京)
GoogleMap(スタインウェイ&サンズ東京)

演奏会 in 浅草(8/6)  ご案内・プログラム

Created with Sketch.

台東区生涯学習センター 

ミレニアムホール

外部サイト(台東区生涯学習センター)
GoogleMap(台東区生涯学習センター)


2019年 8月 6日(火)

第1部(開場:午後2時30分 開演:午後3時00分)

■ ジーツィンスキー=篠崎:「ウィーン、わが夢の街」
■ ゴセック:ガヴォット
■ ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番 作品24「春」より 第1楽章
■ ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 作品78「雨の歌」より 第1楽章
■ ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番 作品108 より 第3楽章・第4楽章
■ ドビュッシー:ヴァイオリンソナタより 第1楽章・第2楽章
Pf:セミナー受講生 Vn:篠崎史紀

■ ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 作品8より 第1楽章 
Pf:セミナー受講生 Vn:篠崎史紀 Vc:桑田歩


「精神科医による演奏前メンタルトレーニング講座」講演会 
(午後4時00分〜午後5時00分)

メンタルコンパス株式会社 代表取締役 精神科医 
伊井俊貴 先生


第2部(開演 午後5時30分)

■ ジーツィンスキー=篠崎:「ウィーン、わが夢の街」
■ ベートーヴェン:メヌエット
■ ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番 作品24「春」より 第1楽章
■ ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番 作品47「クロイツェル」より第1楽章
■ ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 作品78「雨の歌」より 第1楽章
■ フランク:ヴァイオリンソナタより 第1楽章・第2楽章
Pf:セミナー受講生 Vn:篠崎史紀

休憩

■ ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 作品8 より 第1楽章 
■ ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 作品97「大公」より 第1楽章
■ ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 作品97「大公」より 第3楽章
■ チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 作品50 「偉大な芸術家の思い出に」
Pf:セミナー受講生 Vn:篠崎史紀 Vc:桑田歩

休憩

【パトロネージュコース】
■ フランク:ヴァイオリンソナタより 第1楽章・第2楽章
Pf:松田龍 Vn:篠崎史紀

【パトロネージュコース】
■ フランク:ヴァイオリンソナタより 第3楽章・第4楽章
Pf:松浦かれん Vn:篠崎史紀

【スタインウェイ・ジャパン株式会社 特別協賛枠】
■ メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 作品49より 第1楽章
Pf:安並貴史 Vn:篠崎史紀 Vc:桑田歩

チケット・優待チケット ご購入のご案内

Created with Sketch.

【チケット】

『全日程』
公開セミナー聴講通し券 (8/2〜8/5) 
+ 演奏会チケット (8/6) 
¥4,000

『演奏会』
演奏会チケット (8/6)
¥3,000

『全セミナー』 
 公開セミナー聴講通し券 (8/2〜8/5) 
¥2,000

『1日セミナー』
公開セミナー聴講1日 (8/2〜8/5のうち1日) 
¥1,000



【優待チケット】

『全日程 優待』
公開セミナー聴講通し券 (8/2〜8/5) 
+ 演奏会チケット (8/6) 
¥2,500

『演奏会 優待』
演奏会チケット (8/6)
¥2,000

『全セミナー 優待』 
 公開セミナー聴講通し券 (8/2〜8/5) 
¥1,000

『1日セミナー 優待』
公開セミナー聴講1日 (8/2〜8/5のうち1日) 
¥500

※ 優待チケットをご購入頂ける方
65歳以上の方
ハンディキャップのある方
15歳以下の方

お知らせ

Created with Sketch.

◆「第1部限定チケット(当日券・500円) のお知らせ(7月27日更新)


今回、楽興の時・東京では、

「第1部限定チケット」を、500円で、事前のお申し込みの必要ない当日券で販売させて頂くこととしました。

15時〜16時の1時間は、夏休みの学生さん、また、地域の方にとって、気軽にクラシック音楽を楽しんでみたいニーズに合致すると考えました。また、小さいお子様や、ご高齢の方で、長時間聴くのは大変だけど、1時間ならば、という方にもお勧めです。 (なお、未就学児も若干名、無料(未就学児のみ 保護者さまは要当日券)でご案内をさせていただきます。ただしスペースに限りがあり、未就学児のご来場に関しましては、事前のご連絡をメール等でお伺いしたく存じます。)


多くの方に「楽興の時」を知って楽しんで頂きたく思いますし、受講生の熱い演奏と、篠崎氏・桑田氏の素晴らしい音色を多くの方に聴いて頂きたいと思っております。またこれは、我々が出来る地域への貢献の1つの方法であると考えております。


また、500円の「第1部限定チケット」当日券で、16時〜17時の「精神科医による演奏前メンタルトレーニング講座」講演会 にもご参加頂けます。


なお、17:30より「第2部」が開催されます。「第1部」を聴かれて、この後も聴いてみたい、と思われる場合ですが、申し訳ありません、その場合は、もともと前売りでご購入頂いている方との公平性を考え、一般3,000円、優待2,000円の当日券にて、ご案内させて頂ければと思っております。


多くの方のご来場を、心よりお待ちしております。

◆ 演奏会当日のプログラムを公開しました(7月24日更新)

◆ スタインウェイ・ジャパン株式会社様特別協賛枠にて安並貴史様ご参加(6月19日更新)
非常に多くのご協力を頂いているスタインウェイ・ジャパン株式会社様よりご推薦を受け、2018年浜松国際ピアノコンクールに入賞された 安並貴史様に、ご参加頂くこととなりました。
『スタインウェイ・ジャパン株式会社 特別協賛枠』
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 作品49より 第1楽章
ピアノ:安並貴史(第10回浜松国際ピアノコンクール(2018年)入賞)


◆ パトロネージュコース出演者:松田龍様、松浦かれん様(6月19日更新)
録音審査によるオーディションの結果、パトロネージュコースでは、『フランク作曲:ヴァイオリンソナタ イ長調」を、松田龍様、松浦かれん様 に演奏して頂くことになりました。

『パトロネージュコース』
フランク作曲:ヴァイオリンソナタ イ長調
・第1楽章・第2楽章 ピアノ:松田龍(桐朋学園大学音楽学部卒業)
・第3楽章・第4楽章 ピアノ:松浦かれん(桐朋学園大学音楽学部1年)


◆ ぶらあぼ7月号に広告を掲載しました(6月19日更新)
ぶらあぼ7月号 p127
eぶらあぼ


◆ 「精神科医による演奏前メンタルトレーニング講座」講演会 伊井俊貴先生(6月19日更新)

楽興の時 室内楽セミナー&演奏会 in Tokyo 2019
演奏会の第1部と第2部の間に、講演会を企画しました。

「精神科医による演奏前メンタルトレーニング講座」;認知行動療法(CBT)とは分かりやすく言うと、うつ病・不安障害を初めとするメンタル疾患全般に、現在最も治療効果のエビデンスがあると考えられている、カウンセリングの方法です。楽興の時 事務局メンバーで精神科医師の木山信明が信頼する、非常に経験豊かな 精神科医・認知行動療法家である メンタルコンパス株式会社 代表取締役 伊井俊貴先生にご登壇頂き、主にCBTの手法を用いて 演奏前の不安の克服方法等のメンタルトレーニングを行う、また、日常生活にCBTを役立てる といった内容の、講演会を開催いたします。伊井先生はLINE上でCBTを行うという、画期的で社会的意義の非常に大きい事業をされておられます。NHK交響楽団 コンサートマスター 篠崎史紀先生との対談もあるかもしれません。
音楽家、音楽を学ばれている方、あるいは、一般の方、受験やスポーツなどの大会を控える学生さん、仕事での発言やプレゼンテーションの場で緊張を感じる方、など参加される皆さまのご専門や生活に役に立つ時間にできればと思っております。なお講演会の参加にあたっては、追加の料金はかかりません。